人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市井の僕らが貧困を本当にどうにかするためには?

昼のエントリにて、ホワイトバンドの「熱狂」の高まりに
「お前らちょっと落ち着け」という旨の端書を残したんだが、その続きの話。


水菜美様、コメントありがとう。
でも実は僕このイベント自体については、偽善がどうとか
言い募る気はあんまりないのです。

この「参加団体」、つまり主たる運営アクターはNGO団体。
元々の母体も海外NGOの連携だったようで、つまりこのイベントは
ありていに言ってしまえばNGOの資金調達のための大々的なキャンペーン、
という事ができる。

NGOについて少しでも知ってる人なら分かると思うけど
このこと自体は偽善でもなんでもない。
主活動が営利となってはならないというNGO法もあり、
海外旅行費とか言ってがっつり稼いでるピースボートのような
例外を除き、NGOは総じてそんなお金持ってない。
だから、サポーターを募るとかオリエンを主催するとか、
あの手この手で資金調達にひたすら苦慮し続けている訳である。

だから、NGOにしてみれば今回のことは、
活動資金を荒稼ぎし、同時に自団体の知名度も高められるという
一大チャンスぐらいにいう事ができるんだろうと思う。
ホワイトバンドの売り上げ使途を見ても、そのうち30%が
活動広報とNGOの活動資金になると明言されている。
上記の話に間違いはなかろうし、それが悪いことでもないだろう。


しかしいいのか?
この手の「イベントによるブーム化」って手法は昔から大抵
あるピークを境に話題性は縮小し、最後はぱたりと忘れ去られるって
パターンの繰り返しじゃなかったっけ?

個人的には、この盛り上がりも
9/10にあるとかいうイベントをピークに収束を向かえ
徐々に注目度は減少し、年が明けるころにはみんな忘れて
ホワイトバンドとか捨てられちゃってるんじゃないかとか思っている。

貧困克服に必要な尺度として「持続可能性」ってのがあるが、
この稼ぎ方って本当に持続可能性が高いと言えるのか?
これが結構疑問というか、参加NGOにとってはこれから荷の重い
課題になってくんだろうなと思う。
大体ガイドラインではイベント実施の条件として
「華美、豪華な会場でのイベント実施は避ける」とあるが、
東京タワーのライトアップとかスレスレ、っていうか既に突き抜けちゃってないか?
いくらかかるっちゅうねんって話じゃない?アレ。


そして、
何よりブログ上で正に「熱狂」している姿勢の方々。
僕が問題視してんのは皆様のことなのである。

ホワイトバンドを付け、貧困をなくすために「考える」。
後者の発想は重要だ。ジョン・レノンの意志は脈々と生きているって感じだ。
しかし前者はどうなのか。

NGO視点から見れば、自らの尊い活動資金の源泉になる訳だが
購入者の視点から見てみればどうだ?これって単なる消費活動じゃないのか?
数百円の消費をして、ちらっと「貧困の人は可哀想ねー」とチラッと考えたら
あとはクーラー効いた丸井に行って途上国産のTシャツ買ったりするのか?


さっき考えることは重要と書いた。
では、次のことについて考えてみたことはあるか?


前述の通り、貧困に立ち向かうはずのNGOは貧乏で何かしたくても
できないのが現状というところが多い、ということは?

で、正味な話そうした資金稼ぎなどの経営の視点がまるで乏しく、
団体そのものに持続可能性が乏しいNGOが多いということは?

さらに、彼らは上場企業とかと違い予算についての監査とか受ける義務ないから
万が一変な使い方されていてもまるで見えない「危険性がある」ことは?

彼らが手にしたお金を元に、真に真っ当な現場活動を行わないんじゃないかという
「可能性がある」ことは?

そうした「NGOの厳正なチェック」をする機構が、現在実質存在しないということは?


さらに話を広げよう。

NGOとは比較にならんぐらい巨大な予算と、
専門家の結集たるプロジェクトチームを擁するODAですら、
貧困抑制のための開発援助プロジェクトを失敗させることが多いということは?

しかも彼らやるだけやりっぱなしで、
本当に援助が効果を上げたかどうかというアセスメントを
NGOに指摘され始める10年くらい前までロクにやってこなかったということは?

国連も、「人間の安全保障」だのといった耳ざわりのいい言葉による
予算確保に気をとられ、ここ10年で世界的な貧困格差を
じわじわと広げていってしまったことは?


世界の貧しさを考えるってことは、チラッと同情することでもなけりゃ
意思表示という名目の消費行動を取り、あまつさえその結果を
自己顕示という形で周りに誇示することでもねえのである。
金だけ出しゃ終わりか?それじゃNGOから非難轟々の「日本のODA」と、
何一つ変わりゃしねえじゃないの。


せっかくこのイベントで考えるきっかけを掴んだんなら
だったらそれを更に深めなきゃでしょ。本を読もうよ。勉強をしようよ。
正直僕も大学出て以来開発問題とかすっかり忘れてたけど
久々に貧困研究の大御所アマルティア・センとか読み返したもの。
貧しさをほっとかないんなら、楽は許されないんだって。

公式の方にあるNGOニュースはしっかりした内容が詰まってるから、
せっかくだし書いてあることが理解できるようになってみようよ。
マジに切に切に願う。貧困撲滅は人間の「英知」にしかないはずだろ?


※公式のブログにTB打ってみるという暴挙に出てみようと思う。
何が言いたいか汲み取った上で「小童が偉そうに」とか議論を吹っかけてくれる人が
いてくれたらいいなぁ。即削除とかされる気もしないでもないけど。
by tempari_blg | 2005-09-01 00:14 | 真面目な思考


<< 仮面ライダー響鬼 三十ノ巻「鍛... 「ほっとけない」?ならお前らち... >>